haagiiiな日記

あのhaagiiiのブログです。覚えたこと、学んだことの軌跡にしたい。

キャリアビジョンについて

現在

アプリケーションエンジニア

  • コード書いたり
  • チームのマネジメントしたり(後輩の教育的な部分も)
  • 業務委託の方のマネジメントしたり
  • 仕様調整したり。
    というのが大体な感じ。 「よくいるエンジニア」って感じの役割。

最近はコードを書く量が減っている自覚はある。 その点についてはあんまり焦っていなくて

  • 自分がそもそもコードをガッツリ書きたいというわけでもない
  • チームメンバーのスキル的にまだ焦らなくても平気そう
    ※ 特に二つ目はとても後ろ向きで良くない考えだと自覚はあるが、実際、その点においては焦燥感がないので、正直な気持ちを書いておく。

コード書きたくないの?

書きたくない。

理由

コードは書いた瞬間から腐り始めるし、書かなければバグは生まれないから。。。。

という、後ろ向きな考えもちょっとはある。
ただ、そもそも自分のプログラミングに対するスタンスははっきりしていて、「問題解決のための手段」なので、必要なければ書かない。 というのが一番大きい理由。

そういう意味で、(無理して)(積極的には)(自分では)書きたくない。

くらいの枕詞がつく。
ビジネス、サービス上の課題が解決できるなら、プログラムであろうと手運用であろうと、アウトソーシングであろうと、業務整理だろうと問題ないと思っている。
※ 実際、プログラムを書くより先に業務整理をするのは常に必要だと思うし、それだけで解決する課題も多々あった。 また、チームメンバーで自分よりもうまく早く書ける人がいるなら、どんどんその人に任せてしまいたいという気持ちがある。

今後のキャリアの話

プログラム書きたくないとは言え、じゃあ、何がしたいの?何ができるの?
という話が必要。

何をしたいか

業務的な視点では、テクノロジーを用いて、ビジネス上の課題、サービス上の課題を解決したい 。
※ 個人の興味とか関心という視点では、医療系のビジネスに携わりたいというのがあるが、今回の話ではスコープ外。

そのためには人並みにプログラミングはできないといけない。
興味ないとか斜に構えていないで、必要な能力はちゃんと身につける態度が必要そう。
しかも、プログラミングだけではサービスを提供できない。インフラとかデータ分析とかできないとじゃん?
自分が一人でどこまでやるのかはまた別として、最低限の知識、能力は必要だと思う。

ということで

しばらくはAWS的なクラウドについて勉強をしようと思う。
アプリケーションを動かす環境はもちろんのこと、サービスとしての運用可能性とかも考慮した環境構築とか、ログの分析基盤とか。
その辺の一式の知識、能力を身に着けておきたいと思う。