haagiiiな日記

あのhaagiiiのブログです。覚えたこと、学んだことの軌跡にしたい。

2018年、結婚しました

1月にプロポーズ、9月に入籍。 何が幸せかなんて本当に人それぞれだと思う。
僕は結婚して、いや、この人と一緒にいられて幸せです。

結婚を決めたきっかけ

これと言ったきっかけはあまりないけど、もしこの人がいなくなってしまったらかなり辛いなという自分の気持ちに気づいた。
相手の意向も踏まえると、この人とこの先も一緒にいるためには結婚するしか無いと思ったから。
正直、結婚なんてしないと思っていたし、今も社会制度としては自分にはメリットない制度だなと思っている。
ただ、この人と一緒にこれからも過ごしていきたいと思ったし、この人とならどんな生活も頑張っていけそうだなと思った。

結婚して変わったこと

自分の行動について積極的に相手に共有するようになった

ちょっと高額のものを買うときや新しいクレジットカードを検討するとき、自分の投資や資産の状況について共有するようにしている。
自分の身に何か遭った時に相手に迷惑をできるだけかけないようにとか、資産が共有のものであるという意識が芽生えたのだと思う。

パソコンの位置

今までは自分の部屋においていた。
共有するほうが合理的という感じになったのでリビングのカウンターキッチンの隅に置いてある。
自分の部屋でパソコンをいじることはなくなった。

帰宅時間

早くなった。
できるだけ定時で帰って家事をしようと心がけている。
今の所自分の方が平日の帰宅時間が早いので料理や洗い物は自分がやっている。
新婚の間にこの辺をしっかりできるように習慣づけないと、「これからできるようになろう」と思うことはないと思うので。

理想と現実のギャップ

生活習慣の理想

  • 二人とも19時くらいには帰宅
  • 22時までには食事などを済ませて就寝できる状態に。。。
  • 朝は6時くらいに起きて朝食の準備

生活習慣の現実

  • 二人が揃うのは早くて20時。遅いときは23時過ぎ。
  • 寝るのは大体24~25時頃
  • 朝は7時40分くらいに起きて、お弁当には前日に用意したおかずを詰めるだけ。
  • 朝食は食パンとホットミルクを自分が用意。奥さんは化粧と着替えが忙しい。

正直、自分が理想としていた生活習慣は、どちらかが専業で家事をしている場合だったなと気づいた。
自分の母親は専業主婦だったのでその辺頑張ってくれていたことを実感。
冷静に考えると、上記の理想が本当に理想的というわけじゃないので、もう少し身の丈に合った生活ができればいいとは思う。
もう少し家事とかをルール化とか、正直手を抜いても回るようにしたい。
早く、ゆっくり寝ようぜ。

気をつけていること

  • 自分の機嫌は自分で取る
    • たまにできてない。ごめんなさい
  • 生活を自分ごととして考える
    • 掃除・洗濯・皿洗い・料理、どれも「【自分】の生活」の一部
    • 相手がやってくれないとか、分担したいとか考えない
    • 自分にとって必要なことは自分でやる。それを相手がやってくれたり、手伝ってくれならちゃんと感謝する
  • 「ありがとう」を忘れない
    • 大事。当たり前のことなんて無い

読書メモ

コーヒーの飲み方 

1日450ml程度。コーヒー3杯くらい

90分くらいでカフェインは切れてくる。ヨーグルトと一緒に摂取すると、カフェイン切れのダルさの予防になる

 

朝は低GIのものをしっかり食べる。玄米とか?そばとか。

無塩ナッツをおやつに。10時くらいと15時くらい。

高GIは急激に集中力を高めるが、急激に落としてしまう。

低GIはじっくり上げてくれる。2時間後くらいにピークが来る。朝食べれば、会社着いて一息ついたくらいにピークが来る。

りんご、チーズ、ヨーグルト、そば、玄米は低GI

 

姿勢に注意。脳みそに血液が行くように。

顎を引いて頭を首に乗せる。

椅子に深く腰掛けて、背骨を腰に乗せる。寄りかかったり、背中を丸めたりしない。

足の裏は床にちゃんと着ける。

 

 

 

20181126

よかった点

エラーの原因が分かった。今の所影響のないバグが見つかってよかった。

 

詳しい人に確認してよかった。ミスリードな回答をしなくて済んだ。

 

顔合わせは和やかに終わった。

次は事前に準備をした方がよさそう。まぁ、この内容で何かが変わることはないので、無難に終わればいいとも思う。

 

改善できる点

原因追求にもう少し時間、ツール割いてもいい。自分だけの時間じゃなくて人の時間も。

 

真似したい人

吉岡さん?やっぱり手が早いなと思う。どんな風にやってるのか。

 

20181116

今日うまくいったこと

スケジュールの再調整。

やはり、こちらの背景とか目的をちゃんと共有するのって大事。そして、相手のメリットを提供する。一方的な話、しかも相手の負担を求める話をいきなり始めたら拗れるのは当たり前だったわ。反省。

とりあえず話を切り上げて、明日話しましょうと出来たのは僥倖だった。

 

光の明るさには要注意だな。目がかなり疲れてるきがする。

ディスプレイも部屋の明るさも。メガネが合ってないのかも。

 

明日は色んな人に連絡取らねば。

20181115

ポモドーロはなかなかまでうまく行かなそう。割り込みというか細かいタスクが多過ぎ。

これをやるのは水曜とか木曜辺りの作業が固まって出来る日だな。

 

今日うまくいったこと。

エラーの特定が早かったか。ちゃんとデバックログを読んだのが良かった。ステップ毎の実行を再現したり、ほかの環境との比較というのも良かった。

最初からデータが怪しいという限定ができていたのもよかった。諸刃の剣になりやすいけど、明確なら絞ることで時間の節約は出来そう。

 

障害の対応方法としてうまく議論を持って行けたと思う。

ベストな方法ってこれですよね?というコンセンサスを取れたのが良かったと思う。ベストな方法では無いけど、ベストに近いのはこっちじゃ無い?という議論はあり。

 

ちょっと良くなかったのは一気に詰め寄るような質問を連発してしまった。相手に警戒させてしまったと思う。あくまで相手のメリットの為でもあることを共有するべきだった。明日はそこから始める。

 

20181114

今日よかったところ

古いチケットをきちんと読み込んで、必要な作業の洗い出しができた点。また、今の環境の不備を修正できた。

次はこの一部だけでも自動化したいかな。ただ、これを自動化してもあんまり利益にはならなそう。

 

仕事の時間を記録するにあたって、糞真面目過ぎるのも考えものだと。

別にサボるという訳じゃないけど、今のタスクの中で新しいことに取り組むとか、挑戦する、勉強するみたいな時間は必要で。

その為だけの時間はなかなか取りにくいと思うと、それぞれのタスクの中に入れ込むのが良さそう。

次は、タスクに取り組むときに、こういった挑戦をしよう!というのを明確化して、タスクのゴールの一つとして掲げよう。例えば、新しいツールを使ってみるとか、IDEの便利機能に慣れるとか。

 

リリースをもう少し自動化したい。。タグ打ちとか、メール作成とか不毛過ぎる。

 

qiitaでもgitでもいいけど、自分のスキルセットをどこかにまとめとこう。

転職したい訳ではないけど、転職できるスキルセットを揃えないといけない。

 

20181113

今日は本当にダメだった点。MTGで声を荒げてしまった。その後は冷静さを保てたと思うけど、本当に良くなかった。

自分は何を焦っていたのか。人に任せるということと、人に期待するというのは全然違うでしょ。

アウトプットのイメージ、内容を出来るだけはっきり握ってから任せるのが大事そう。

あれやれ、これやれは彼には響かん。

人の機微とかを察するタイプでは無さそうだし、そんなのでコミュニケーション取ろうとするとかバカらしいし。